「4ヶ月で187万円!」引きこもり状態から人生を取り戻した逆転物語

クリエイター名

平塚善子さん

入校期生

8期生

居住地

栃木県

「自分が瞬間的に『いいな、これ』って思ったことを信じた結果、今の自分になれた。

栃木県出身の平塚善子さんは、

わずか4ヶ月で187万円の売上を達成。

しかしその裏には「引きこもり状態」

から抜け出す苦労があったといいます。

【ミスが怖くて】体調不良と仕事の板挟みに苦しんだ日々

平塚さんは元々、生命保険や損害保険の営業として働いていました。

「営業は好きだったんです。

 でも急速なシステム化についていけない不安があって…」

さらに更年期の始まりとコロナ感染後の体調不良も重なり、

仕事が辛い状態に。

「毎日考えていたのは

 『今日はミスしませんように』という思いだけでした」

そんな中、YouTubeの広告で目にしたのが

「お絵かきムービークリエイター」の存在でした。

【本能が選んだ道】迷いを断ち切ったきっかけ

「可愛いな、面白いな」と思いながらも、

アカデミー入学のためのお金を借りることに抵抗がありました。

そんな時、自分に問いかけたのは…

「もしやめたとして、1年後、3年後、5年後、

 『あの時やめておいて良かった』と思えるだろうか?

 むしろ『やっておけば良かった』と後悔するのではないか?」

このシミュレーションが背中を押したといいます。

「本能で選んだものだったから間違いはなかった。

 これは絶対売れるなって思っていました」

【燃え尽き症候群】マイムービー完成後の壁

しかし、アカデミーに入学して自分のマイムービーを完成させた後、

平塚さんは思わぬ壁にぶつかります。

「出来上がってからが動きがすごく鈍くて、

 引きこもりがちになってしまって…

 人と会うのが嫌だなとか思っていました」

そんな停滞期を抜け出せたのは、同期の仲間の励ましがあったから。

同期の子に引っ張られて、少しプロモーションをやってみたら、

 名刺を渡した人から2時間後に

 『これ作りたいんです』という連絡が!

それからわずか4ヶ月で4件の受注を獲得し、

187万円の売上を達成したのです。

【自分らしさを取り戻す】忘れていた好きなこと

平塚さんは子育ての20年間、

自分の好きなことを忘れていたといいます。

「絵を描くことや音楽を聴いたり歌ったりするのが好きだったのに、

 忙しすぎて興味がなくなっていた時期がありました」

お絵かきクリエイターになって、

忘れていた「好き」を思い出した平塚さん。

「最初は『下手くそになっている』と思っていましたが、

 描くことは好きだったんだなと再確認できました」

高校時代には、ビートルズのファンクラブに

ジョンやポールの似顔絵を描いたハガキを送っていたという意外なエピソードも。

【仲間に感謝】アカデミーを辞めかけた時の出来事

平塚さんは、経済的な理由から終了式に出られず、

アカデミーも辞めようか考えていた時期がありました。

しかし、偶然知り合った同期の仲間や

講師の温かいサポートが彼女を支えました。

「アカデミーを辞めようか考えていた時、

 皆さんが私を引っ張ってくれて。

 ちゃんと一区切りつけさせようという思いを見せてくれたのが嬉しくて…

 あの時がなかったら、今の私はここにいない。

 売れている私もいなかったんだなと思うと、やめなくて本当によかった

【もしお絵かきクリエイターに出会っていなかったら?】

「ちょっとおかしくなっていたと思います」

と率直に答える平塚さん。

アカデミーに出会う前は、家にいて家事もせず、

朝から晩までYouTubeを見て、

スナック菓子だけを食べるような生活だったといいます。

今は違います。

やりたいことをやるために時間を作る前向きな不摂生

「良くはないですけど(笑)、

 仕事も慣れてくれば余裕もできてくると思います」

【目標は年5本のムービー制作】

平塚さんの目標は、家で仕事をしながらも

家庭のことをできるようにすること。

「年に5本くらいは本ムービーを制作したいです。

その他のイラストなど小さいものもこなしながら」

半年で3本完成させている現在のペースなら、

目標達成も視野に入ってきています。

【最後に、悩んでいる方へのメッセージ】

「毎日会社に通勤しなくちゃいけないのに行きたくない、

 辛い思いをして仕事に行っている…精神的にきついなと思っている方へ。

 自分の気持ちの部分を壊してまで嫌なことをやる時代じゃないなと、

 この仕事を選んで実感しました

むしろ50歳になるにあたって、

 残りの人生は好きなことしかやらないぞという気持ちで

 仕事に向き合っています。

 できるかどうかはやってみないとわからないけれど、

 やらない選択をするのはすごくもったいない。

 

 自分が感じたことを信用して動いてみることをお勧めします」

MY MOVIE マイムービー

その他参加者の声を見る

クリエイターズアカデミーに
興味がある方へ
以下からお問い合わせください。