「これは売れる」確信を持って入学し講座開始前にすでに142万円の成果
クリエイター名
ハラカズコ
入校期生
10期生
居住地
愛知県
認定資格
経験を活かした「自信」と「確信」が生んだ驚きの成果
「お絵かきムービーの世界はとても楽しいです。
ぜひいらしてください」
愛知県出身、現在は豊川市在住のハラカズコさん。
絵画教室の講師としての経験を活かしながら、
新たにお絵かきクリエイターとしての道を歩み始めました。
驚くべきことに、
アカデミー入学から講座開始前の期間だけで
すでに142万円の成果を上げています。
今回は、そんな彼女の成功の秘訣と
新しい挑戦についてお話を伺いました。
「これは売れる!」
初めてのプロモーションで2件の大型案件を獲得
ハラカズコさんは9月に先行入学し、
わずか3ヶ月でクリエイターデビューを果たしました。
入学時点で「これは売れる」という確信があったといいます。
「お絵かきムービーは面白いし、
一対一で言葉を選んで説明しなければいけないことが
精査されて分かりやすい言葉になっている。
しかも動画になっているので相手の
タイミングのいい時に見てもらえる。
売れることは確信していました」
その確信は的中し、
マイムービーを発表した時点で問い合わせが来ていたといいます。
正式なプロモーション後、
最初の受注は通っていた美容院からの本ムービー37万円。
2件目はオンライン絵画教室の生徒さんからの本ムービー46万円。
さらに1件目のクライアントから追加でショートムービー2本を55万円で受注し、
合計142万円の成果を達成しました。
絵画教室講師で感じていた限界
ハラカズコさんは20代から自宅で絵画教室を始め、
特にコロナ禍でオンライン授業へと転換した後、
事業は安定していたといいます。
しかし、安定は時に停滞を意味します。
「絵画教室の形が整ってくると、限界も見えてきました。
会員さんは個人なので これ以上値上げするのは難しいし、
規模も大きくできない。
顔が見える関係で やりたいと思っているので、
何か他にないかなと思っていました」
そんな時、「5日間チャレンジ」に参加し、
「マーケットが変わる」という 言葉に強く心を動かされたといいます。
チャレンジ終了前に入学を決意したほどの衝撃だったようです。
「無駄のない短期集中カリキュラム」と学びで得た新たな視点
ハラカズコさんがアカデミーで特に感じたのは、
カリキュラムの「無駄のなさ」でした。
「無駄がない短期集中型だなと思いました。
段階は踏んでいますが、それが短い。
動画教材も充実していて、ステップを踏んで見ていけばいい。
何度も読み返すことができます」
また、人との出会いも大きな収穫だったといいます。
「人との出会いがありがたいです。
同期の方も講師陣も先輩方も、それぞれいろんな人生を 生きていて、
それぞれが宝物だということはわかっていたんですけど、
しみじみ実感しています」
さらに、自身のマイムービー制作を通じて、
セラピー効果も感じているといいます。
「シナリオを磨くことによって
自分の固くなっている部分が解かれていくような感じがします。
何にこだわっているのかというところが本当に表に出てくるので、
そこから解放される感じですね」
「天井が外されてポンと広がった」不意に広がった新しい世界
「もし絵かきクリエイターに出会っていなければ、
悶々としていたと思います」
ハラカズコさんは、絵画教室の世界だけでは
「天井」を感じていたといいます。
「天井にぶち当たったというか、
それ以上先に進めなくて、横に横に脇道にずれていくような 感じがする。
それがお絵かきムービーによってその天井が外されて、
ポンとまた広がった感じがします」
彼女は絵画教室を「鳥の巣」に例え、
お絵かきムービーを通じて「外の世界」に飛び出し、
また戻ってくるというイメージを描いています。
「絵画教室の世界は割と狭いところなんです。
もっと広い世界を見たいと思っていたんです。
お絵かきムービーによってクライアントの方も
いろんな業界の方がいらっしゃるので、 広い世界へ行けます」
「自分のペースで無理なく続けられる」
お絵かきクリエイターと絵画教室の両立
ハラカズコさんの次の目標は、新しいマイムービーの完成です。
「自分の無理のないところで、
私生活も絵画教室もマイムービー制作も楽しみながら
充実させていきたい。
自分のできることでやれることでお返ししていくという
活動をしていきたいと思っています」
規模よりも質を追求し、それぞれの活動を深めていく姿勢が印象的です。
「内向的な方や子育て中の方にもピッタリの仕事です」
あなたも始められる理由
「やっぱり絵が好き、ものづくりが好き、
そして人と出会いたいと思っている方に おすすめです」
クライアントへのインタビューを通じて
「人生の宝物を聞かせていただく」体験は、
とても尊い仕事だと感じているそうです。
「絵を描く人って割と内向的な方が多いと思うので、
お勤めがちょっと苦手かなという方も 自分でお仕事ができますし、
働きに出られない子育て中の方にもおすすめしたいと思います」
クリエイターになることで可能性がぐんと広がったハラさん。
あなたもお絵かきクリエイターになって、
新しい世界を覗いてみませんか?